top of page

ホームページに使う広告写真の撮影について




ホームページで集客をされている場合、写真の力が大切です。


文字での説明だけではなく、写真を見て伝わることがあります。


この写真はスタジオで撮影した写真です。


2019〜2022の夏頃まで、スタジオで働いたのですが、

その時に作品撮り.... というより 物撮りの勉強で撮影した1枚ですね。


愛用しているスニーカーですが、光の質や 物の配置で、イメージも変わります。


正直、その場の光=自然光や室内光で撮影するのが僕は好きです。笑


性格的に、難しい撮影は苦手かもしれませんね。


その場の光を生かして、直感的に撮影する写真が好きです。

(使ってもレフぐらいとか...笑)


例えばケーキ屋さんのホームページで使用する写真なら、

店内に自然光が入ってるエリアで、良い感じのテーブルがあるのならば、

その上で撮影もできると思います。




ケーキの写真は 部屋で 撮影しました。(自然光)


絞りを開放にしてるので、イメージ的な雰囲気の写真ですよね。(1、2段絞っても良かったかな)


絞りの選択でイメージも変わってきます。


段階的に絞りを変えて撮影しておいても良いと思います。


編集の段階で、ベストなものを選択すれば良いですから。



高額なスタジオを借りなくても、できる写真表現があります。


自分たちが出来る範囲で、ホームページに宣伝写真を載せて、プラスになったら良いですよね。


自分ができる撮影でしたら お受けします。


できない事はお断りしますので ご安心ください。


できないのに、できる!というのは、よくありませんから。







댓글


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page